この記事では男の退職代行を紹介します。
男の退職代行とは、退職代行業界初の男性専門の退職代行サービスです。
創業19年と退職代行業者の中でひときわ長い歴史があり、これまで5万人以上の退職代行をサポートしてきました。
記事内では、男の退職代行の特徴をはじめ、口コミやサービス利用時の注意点などを紹介しているので、男性に特化した退職代行サービスの利用を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
男の退職代行の特徴
- 男性専用の退職代行
- 退職後のアフターサポートが充実
- JRAA(日本退職代行協会)「特級認定」取得
- 労働組合運営&弁護士指導
- サブスクリプションがある
1.男性専用の退職代行
男の退職代行は、その名の通り男性専用の退職代行です。創業19年で、過去5万人以上の男性利用者の退職をサポートしてきた会社なので、男性従業員が多い業界・職種のノウハウを有するうえ、男性特有の悩みに寄り添ったサービスの提供が期待できます。これまで退職成功率100% という実績もあるので、必ず退職したい方も安心して利用可能です。
またスピード対応が強みであり、依頼後に早くて数分以内や数時間以内に退職できた 事例もあります。明日もしくは当日中に出社しなければならないけれど、職場からすぐにでも離れたいという方に特におすすめです。
2.退職後のアフターサポートが充実
男の退職代行は、アフターサポートが充実しています。UZUZをはじめとする、複数の転職エージェントと提携している ので、退職後も安心してサポートを受けられます。
「前の会社よりも自分に合った会社に転職したい」「プロに相談してキャリアアップしたい」と希望する場合に、複数社の中から自分に合ったエージェントを選択できることが強みです。
3.JRAA(日本退職代行協会)「特級認定」取得
JRAAとは、日本初の退職代行業界団体である「日本退職代行協会」が設立した認定マークであり、退職代行サービス利用者が退職代行業者を選ぶ際に、悪質な業者であるか一目で見分けられるように作られました。
男の退職代行は、100以上の厳正な検査項目に合格した優良事業者 として認定されているため、安心・安全にサービスを利用できます。また、弁護士の指導のもと労働組合が運営している会社なので、違法性の心配なく相談できることも特徴です。
4.労働組合運営&弁護士指導
男の退職代行は、合同労働組合「退職代行toNEXTユニオン」によって運営されています。
本来、一般の民間退職代行業者は利用者が退職する旨を職場に伝えることのみ可能で、お給料の未払い請求や有給休暇の交渉などは代理人として行うことは違法であるためできません。
一方、男の退職代行は労働組合によって運営されている ので、それらの交渉が可能です。さらに、弁護士の指導のもと運営しているので、違法性がなく安心してサービスを受けられることもうれしいポイントです。
5.サブスクリプションがある
男の退職代行では、月額費用3,300円(税別)のサブスクリプションもあります。
「ヤメホー(サブスク退職)」という1年契約のサービスで、年間2回まで退職代行サービスを利用できます 。ヤメホーを利用するメリットは、通常のプランは急な出費であるため満額の支払いが厳しい場合や、1年間に2回以上退職をする可能性が考えられる場合におすすめです。
ただし、解約しない限り自動更新されるので、もし利用したいと考えている方は注意しましょう。
男の退職代行基本情報
会社名 | 合同労働組合「退職代行toNEXTユニオン」 |
料金 | 正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退 26,800円(税込) アルバイト・パート 19,800円(税込) |
受付時間 | 24時間365日 |
相談 | LINE ・お問い合わせフォーム・電話 |
全額返金保証 | 可 |
お支払い方法 | クレジットカード・銀行振込・コンビニ払い・デビットカード・プリペイドカード・ペイパル・キャリア決済・PayPay・翌月後払い・楽天ペイ |
他の代行業者との比較
男の退職代行 | ガーディアン | 辞スル | |
料金 | 26,800円(税込) | 24,800円(税込) | 22,000円(税込) |
運営元 | ◎ 労働組合法人 | ◎ 労働組合法人 | △ 民間企業(労働組合提携) |
無料相談 | ◯ | ◯ | ◯ |
後払い | ◯ | × | ◎ 審査なし |
返金保証 | ◯ | × | ◯ |
会社と交渉 | ◎ | ◎ | △ |
実績 | ◎ 設立から19年 | ◎ 設立から20年 | △ 900件 |
公式サイト | 公式 | 公式 | 公式 |
男の退職代行が優れている点はとても多いです。創業から19年の労働組合法人が運営している、会社との交渉も可能で、後払いや返金保証もある、などなど。
そして表にはありませんが、日本退職代行協会から特級認定された優良企業であるということ。特級認定されたサービスは男の退職代行か、女性向けの『わたしNEXT』しかありません。
価格の安さを売りにした退職代行業者とは信頼度が桁違いであり、安心してお任せできるサービスです。
\ 労働組合法人が運営だから交渉に強い /
安心安全で納得の価格
男の退職代行の口コミ
男の退職代行の口コミを紹介します。実際のサービス利用者の生の声を掲載しているので、参考にしてみてください。
良い口コミ

辞める理由もたいしたことないし、言いづらい雰囲気だったので退職代行をお願いします。相談した日にバイトが入っていたので間に合うか心配でしたが、対応が早くて問題なくバイトを辞めることができました。(口コミ評価ランキングから引用)
今まで使った人の口コミがすごくよかったので利用。以前に使ったほかの退職代行と比較しても返事の早さとか、代行のスムーズさがダンチ。比較できんくらい満足した。(口コミ評価ランキングから引用)
仕事の内容が体に合わず、早々に辞めたいと考えておりました。しかし、業務委託契約のため仕事の辞め方がわかりません。色々と悩んでいたところ知人からこちらの退職代行をおすすめしていただきました。業務委託の退職についても実績があるようだったので、そのまま依頼をしました。無事辞めることができて大変助かりました。同じように仕事の辞め方がわからない方におすすすめしたいと思います。(口コミ評価ランキングから引用)
悪い口コミ
男の退職代行の悪い口コミはありませんでした。
男の退職代行をおすすめする人
- 今すぐにでも退職したい人
- 口コミで評判の良い業者を選びたい人
- 有給を全消化して退職したい人
- 退職後も自分に合った転職サポートを受けたい人
- できるだけ円満に退社したい人
男の退職代行を利用する上での注意点
【 注意点 】
・キャンセル料が発生する
・未成年者の利用には同意が必要
・返金保証はあるが例外もある
・ナイトワークには対応していない
1.キャンセル料が発生する
①実施希望日61日前まで:決済手数料10%および振込み手数料
②実施希望日60日前から46日前まで:30% + 決済手数料10%および振込み手数料
③実施希望日45日前から31日前まで:50% + 決済手数料10%および振込み手数料
④実施希望日30日前から15日前まで:70% + 決済手数料10%および振込み手数料
⑤実施希望日の14日前から当日まで:100%
(https://taishoku.to-next.jp/policyを引用)
万が一、退職代行を申し込んだ後にキャンセルした場合は、キャンセル料金が発生します。
申し込みの際は退職代行サービスの利用が必要かどうか改めて検討しましょう。
2.未成年者の利用には同意が必要
未成年者については、法定代理人や後見人、保佐人、補助人の同意を得ていない場合は、退職代行サービスの利用ができません。申し込み前によく確認しましょう。
3.返金保証はあるが例外もある
男の退職代行では、万が一退職できなかった場合、全額返金保証制度を利用できます 。ただし、以下の場合は返金保証制度が適用されないので注意が必要です。
- 退職代行サービスを利用中断もしくはキャンセルした場合
- 業務委託や請負契約の場合
- ヤメホー(サブスク退職)の利用回数をすべて消化した状態で予約や取消を行う場合
4.ナイトワークには対応していない
キャバクラや風俗(アダルトな内容を含む職種)に関しては、対応していません 。
ナイトワークを行っている方で退職代行サービスの利用をされたい方は以下に紹介する若井綜合法律事務所に相談することを検討してみてください。料金は少し高くなりますが、相談のみであれば無料です。プロの弁護士に直接相談&対応してもらえるので安心でしょう。
退職までの実際の流れ
- LINEや電話で相談
- 料金の支払い
- 退職代行の実施
- 退職完了
よくある質問
Q 男性のみしか対応していないですか?
はい、男性専用のサービスとなっています。女性の方が利用したいのであれば、わたしNEXTを参照してください。
Q 違法性はないのですか?
男の退職代行は労働組合と提携しており、会社との間に入り交渉します。
労働組合は、法的に会社と交渉する権利が認められているので違法性はありません。
Q 本当にすぐ辞められますか?
はい。即日退職可能です。
24時間365日相談受付しているので、いつでも辞めたいと感じたときに利用できます。
Q 返却物や貸与物はどうしたらいいですか?
男の退職代行が、会社側と連絡を取り、詳細を細かく確認した上で退職代行利用者まで
報告するので、安心して退職手続きを進められます。
まとめ
男の退職代行は、累計5万人の退職をサポートした実績がある、業界初の男性専門の退職代行業者です。
口コミで評判が良いだけでなく、労働組合が運営しているため安心してサービスを利用できます。
「プロにお願いしてしっかりお給料の未払い分も請求したい」「可能なら円満退社したい」という方はぜひ相談してみてください。
\ 労働組合法人が運営だから交渉に強い /
安心安全で納得の価格